Kochiの気ままにいきましょ

こちらのホームページでは食べ物を中心に私が感じたことやレシピの紹介など そのた雑記がありますが温かい目で見てください

本場のさつま揚げは甘い味 勘場のさつまあげ

こんにちは! (@^0^@)/ Kochiです! 

 

 

今回ご紹介しますのは有限会社勘定蒲鉾店さんの

勘場のさつまあげです


f:id:kochi555:20220728195937j:image

 

さつま揚げは江戸時代に中国から沖縄(琉球王国)に伝わり

鹿児島(薩摩藩)を経由して全国に伝わったとされています

 

特に串木野市では昔から漁業が盛んだったこともあり

さつま揚げを作って食べるという風習が行われてきました


f:id:kochi555:20220728195944j:image

 

中には5種類のさつま揚げ

上棒天

つけ揚げ

野菜入り

人参入り

イモ入り

が入っています

下の写真を参照してください


f:id:kochi555:20220817205546j:image

 

今回はフライパンで軽く焼いていただくことにしました


f:id:kochi555:20220728200011j:image

写真には他のものも写っています

 

まずは上棒天

 

棒の形をしたオーソドックスなさつま揚げ

プリプリとした弾力のあるさつま揚げなのがいいですね (❤️´艸`❤️)

 

私が普段食べている味に比べて甘い味付け

本場のさつま揚げは甘い味付けなのだそうです

気になる方は醤油などを付けて食べるとちょうどいいと思いますよ


f:id:kochi555:20220728200023j:image

 

こちらは野菜入り

 

色々な野菜が入っているのかな?と思いましたが

人参がメインで入っているようです

人参以外にはゴボウ キクラゲが入っています


f:id:kochi555:20220728200034j:image

 

こちらはつけ揚げ

 

元々 沖縄でさつま揚げを「チキアーギ」と呼ばれており

訛って「つけ揚げ」と変わっていきました

それが他で広まるときに「さつま揚げ」「天ぷら」と

さらに名称が変わって現在に至ります

 

楕円形に作るのが一般的な手法だそう

元祖さつま揚げといった食べ物といったところでしょうか?

 

味は上棒天と大きく変化はありません


f:id:kochi555:20220728200048j:image

 

こちらは人参入り

 

2㎜ほどの厚さの人参が入っています

人参のシャキシャキとした食感と人参の香りが強いさつま揚げです

 

正直 火がしっかり通った人参だと思っていたので

シャキシャキ食感は意外でした

これはこれで面白いですね


f:id:kochi555:20220728200057j:image

最後はイモ入り


さつまいもの香りとホクホク感が楽しめるさつま揚げで美味しかったです

プリッとした食感のさつま揚げを食べることはあっても

ホクホク感のさつま揚げは食べたことがなかったので驚きました

こちらもいい意味で意外で美味しかったです (❤️ ω ❤️)

 

 

今回の有限会社勘場蒲鉾店さんの勘場のさつま揚げはいかがだったでしょうか?

 

本場のさつま揚げは甘い味付け

とはいえ食べづらいといったほどの甘さではなく美味しくいただけました

人参入りやイモ入りなどの普段食べられない

意外な美味しさも発見できてよかったですよ

 

 

最後までこの記事を読んでいただきありがとうございます!

この記事が気に入った方は下のツイッターのフォローや ブックマーク、

コメントなどをしていただければやる気につながります(^▽^)

それではまた次のお話で!

 

 

Kochiの気ままに行きましょ では食レポなどの依頼はtwitterのDMから

受け付けておりますのでご連絡ください

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ